2007-01-01から1年間の記事一覧

コラッツの予想(角谷の問題)

プログラミング甲子園のコーナーで取り上げられていたのをやってみる。 本来の使用言語にRubyはないけど気にしない。

ANSI Common Lispを読む

quoteオペレータ。 (setf *hoge* 10) ;=> 10 (quote *hoge*) ;=> *hoge* '*hoge* ;=> *hoge* *hoge* ;=> 10 '(1 2 3) ;=> (1 2 3) (1 2 3) ;=> 不正な関数です: 1 曰く、Lispのプログラムはリストとして表現される。 だからリストのリテラルにquoteがいちい…

MultiTextFormat

るびきちさんのブログでTextArrayFormatのアイディアを見て(実装は見ず)真似をしてみた。 理由はわからない。が、きっともっと難しいモノだったら取り組んでないから自己満足であろう。 実際に実装を見てみたら、あたりまえだけど細かいところは違った。 自…

シグナルハンドラ

前回、「イベントくっつける」とか言ったけど、違うな。 イベントに対して処理をくっつけるんだな。でもって、その処理はひとつのシグナルにいくつもくっつくそーな。

Gtk2のイベントドリブン

Windowsプログラミングで言うところのメッセージのようなものを シグナルと呼ぶっぽい。 button = Gtk::Button.new('Hello World') button.signal_connect(:clicked) do |w| puts 'Hello World' end signal_connect(シグナル名)でイベントをくっつける、と。…

ありダラVer.0.5.0 Draft

前回のエントリのTODOのうち実装したもの。 オプションupTnf フィルタ設定 エントリの削除 画像の添付は自分で使わないっぽいから放置。Ver.0.5.0 DraftをArchiveに上げてみました。

ありダラTODO

Ver0.5 Draftで実装したものにはアスタリスクを打つ。 日記の(サーバーサイドからの)削除(*) 画像の添付(優先度低め) 設定ファイルにフィルタの指定を(*) 本家ぐらいのオプション(*) ユーザ名指定オプション(-u)(*) パスワード指定オプション(-p)(*) タイム…

ありダラのバージョンアップ完了

したけど、充実させたいところはまだまだあるわけで。

ありダラVer0.4

でいいかなー。大分変わったし。まずファイル分かれました。 (アプリケーション) hdw.rb today.rb (ライブラリ) RUBY_LIB_DIR/ hatena/ diary/ writer.rb writer-config.rb writer-option.rbそれから、設定ファイルの置き方。".hdwrc"というファイルを $HDWR…

Raccのメモ

CパーサをRaccで書いてる途中に、よく無道編*1を字引く箇所をメモる。 *1:「Rubyを256倍使うための本無道編」青木峰郎、ASCII

ありダラの改良

まず構成。今のところHDWriterモジュールでくくってるけど、 HDWriter::Applicationクラスなんかは Hatena::Diary::Writerとかのほうがかっこいいなぁ、とふと思ったので。HDWriter::Configは Hatena::Diary::Writer::Configとかにして…。ただHatena::Antenn…

RDパーサを書いてみる

テキスト処理ばっかりしてるような…まあいいや。とりあえずIncludeとInlineとLabel付けを無視して Blockだけはパースできるようになった。TODOとかつくったくせに、xyzzyでLisp触り始めて 作業は鈍り中…。

たのしいRuby第1版練習問題回答 そのに

第12章 Stringクラス (3)StringIOはめんどくさかったので割愛。(1)kan2num.rb #!ruby -Ks def kan2num(string) kan_digit_tbl = { '一' => 1, '二' => 2, '三' => 3, '四' => 4, '五' => 5, '六' => 6, '七' => 7, '八' => 8, '九' => 9 } factor_tbl = { '…

たのしいRuby第1版練習問題回答

Stringは後回し。追記 2007-11-18 celsius.rbを修正

たのしいRuby 第1版

の練習問題を唐突にやってみる。

BBSを

スクラッチから書いている。 しんどいー。なにせクッキーとかセッションとかがさっぱりなくせに 始めたもんだから…投稿・削除は可能になったけど、二重投稿防止とか エラーの処理とかがむちゃくちゃだああああ。。。

ありダラ

とゆーわけで。 ほんとはHDWriter::Application#postの中身もちょっとメソッドでくくりたかった んだけど。疲れててしなくて、確かそのまま。…何が問題って、そりゃ一番の問題は私がほとんどWWW::Mechanizeのことを しらないことです。 □あからさまな変更点 …

魔改造WWW::Mechanize版はてダラ

何て呼ぶか考えている。Rubyライセンスならば改変して名称変更しての再配布もオッケーらしいのだが、 今言ってるのはそゆことではなくて。結城さんのPerl版の元祖や、spider-manさんの版などと区別するのに、 この節のタイトルみたいな言い方はいちいちだる…

トラックバック

2000-01-01をSandboxのように利用してはてな記法やら はてダラのテストやらをしていたのですが、TB打たれるの忘れてリンクを書いてしまった。 http://d.hatena.ne.jp/spider-man/20071105とゆーわけですみませんでした…。

hdimport.rb

XMLでエクスポートしてもらってきたはてなダイアリーのデータを ./importに、はてダラ形式で置く。

今さらだけどはてダラを使い出した

ので、いろいろと補助のための小物を書いている。

いっつも書いてるような気がする関数を

C

書いておく。

びっくりすることに、今まで自前でディレクトリ分けたりして対処してたんだよこの人(他人事のよーに)

独りでかりかりコードを書いてるのに、CVSとかましてやSubversionなんて どうも大袈裟な気がして手が出なかった。なので、RCSみたいにコミット? マージ? 何それおいしいの? まぁどうでもいいけどこのファイル、ロックしておくね。変更した? はい直ぐリリース…

ティータ

タブレットでさらさらーと書いてみました。 ラフにてきとうに色つけて晒す無謀。■追記 - どーもジオのファイルに直リンクする弾かれるっぽいのでリンクを修正。

まめめも - Lightweight Language AHP : おすすめ軽量言語診断

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20070927/p2Matzにっきから辿り着きました。 結果。 ありくい さんにオススメの LL は Ruby (42%) > Python (26%) > PHP (19%) > Perl (14%) です! 声出してワラタ。お遊びの一種なんだろうけど結構正確?

rdparser.rb

Rubyで書いてるサイト管理システムからスピンアウト。 RDtoolのライブラリを利用して、RD->HTMLパーサを作る。 まさに人のふんどしによる相撲。

Rubyばっかで

Cを書いてないなぁ。

config_frame.rb

Rubyでアプリケーションを書くとき、設定をロードする手法がまちまちだったので作ってみた。

最近めっきり

冷えてきたなぁ。 こういうときはコタツにでも入って積みゲーでも消化してたいのだが。

Reading Rake (2)

続き。作られた時期のせいか、Rakeってばftoolsとか使ってるんだよなー。 getoptlongとか使ったことないし。 愚痴でした。